BOTをつくった

設置したBOTは以下の二体。発言内容以外中身は同じ。
 
http://twitter.com/Origuchi_Honoka
http://twitter.com/pkmn_r_e_d_bot
 
つうかむずかしいことはしてない。
zip解凍してアップロードしてPOST内容指定のtxtファイルを書き換えただけ。
まあFedoraではじめてftpアップロードしたよーとかそんなんはあるけどももも。
 
以下手順。 使用したのはfedora11。

1: http://pha22.net/text/twitterbot.html でver1.31のzipをDL
2: ちはやえきちゃん ( http://twitter.com/Chihaya_Sta ) からサーバーを借りる
3: ftp とか user とか mkdir とか put とかファイルのアップロードいろいろ
4. byeる
5: ローカルに「mput *.php」 とか 「mput *.txt 」とかかいたシェルスクリプトをつくる
6: su -> crontab -e で 0 0 * * * /場所/hoge.sh (毎日0時0分に自動で上書きアップロードすることになる)
6.5: 念のため crontab -l で適切に記述されてるか確認
7: POST内容指定のtxtファイルをいじくってhoge.shを実行(=アップロード)
8: ちはやえきちゃんにサーバー側でcronを設定してもらう
8.5.1: なんだかうまくいってないので「 curl http(略) 」とか書いたphpアクセスのシェルスクリプトをつくる
8.5.2: やっぱりcronにぶちこむ。 これで自PC起動時はPOSTしてくれるようになった
9: 公開←いまここ